仕事で比較的移動が多い経営者の方や個人事業主の方、会社で働かれている方にとって、 法人 で PASMO や SUICA などの 電車代 を オートチャージ できれば交通費の経理や経費をまとめやすくなるので便利になるとお考えになると思います。
個人であれば、PASMOは各電鉄系のクレジットカード、SUICAはビューカードを利用すればオートチャージができますよね。
同じことが法人でもできるのか、法人口座から直接引き落としを掛けることが出来るのかについてご紹介いたします。
法人 では オートチャージ が クレジットカード で出来ない
先に答えてしまうと、法人カードでオートチャージ機能のあるクレジットカードは残念ながら今のところありません。
SUICAやPASMOだけではなく、以下のように国内IC乗車カードが複数あるにも関わらず一つもありません。
参考:Wikipedia 交通系ICカード全国相互利用サービス
営業など移動が多い社員がたくさんいる会社であれば、かなりニーズとして高いことが予想されるのですが、ご参考までになぜ無いのか見ていきましょう。
JR東日本のビューカードには法人向けのクレジットカードがあり、ビュー法人カードといいます。
個人向けのビューカードにはオートチャージ機能があり、ビュー法人カードでも付ければ良さそうですが、オートチャージ機能はありません。
それでは他の法人カードはどうなのかというと、残念ながらSUICAやPASMOなどの交通系電子マネーにチャージできる法人カードは存在しません。
ビュー法人カードはクレジット機能の他には新幹線やJRをネットから申し込めるえきねっとが利用できたり、JR系列などのホテルがやすくなるというメリットがあるものの、肝心のSUICA機能が付いていません。
法人カードで交通機関機能やオートチャージができない理由としては、仕事以外での交通費にも利用が可能なことや、最近では電子マネーが公共交通機関に限らず飲食店やコンビニなどの支払いでも使えてしまうためです。
個人事業主や一人社長会社であれば自分でコントロールが出来ますが、他の社員の方が私的に利用すると会社にとってもカード会社にとっても面倒なことに繋がりかねないこともあって今後も出来る可能性は低いと考えられるのではないでしょうか。
法人口座から交通費を引き落として簡単に使える方法
法人カードで交通費をオートチャージはできませんが、近しい方法としてモバイルSuicaへの法人カードからチャージを行なって法人口座から引き落としすることであれば可能です。
スマートフォンにモバイルSuicaを設定しておき、残高が減ってきたらモバイルSuicaのチャージ機能を使って法人カードでチャージをすれば法人口座からの引き落としとして利用ができます。
モバイルSuicaに支払うクレジットカードを登録しておけば、「チャージする」のボタンを押すことで手続きを進め、10秒ほどでチャージが完了します。
領収書を保管しなくても、法人カードの明細に交通費として履歴が記載されるので、経費処理の作業を省けることもあって便利です。
僕はiPhoneのWalletアプリにアメックスの法人カードを登録して使っていますが、どの法人カードでも登録ができます。
また、Apple Payを利用してモバイルSuicaにチャージをすることもできるようですが、Apple Pay(電子マネー)に対応している法人カードでないとできませんので注意しておきましょう。
コメントを残す