法人の銀行口座開設の際に知っておきたい普通預金と当座預金の違い

2,114 PV

法人の銀行口座開設の際に知っておきたい普通預金と当座預金の違い

銀行の法人口座を開設する際には普通預金が一般的ですが、当座預金を目にすることもあるのでは無いでしょうか。

当座預金について聞いたことはあるものの、詳しく内容について理解している方は少ないと思います。

今回は法人の銀行口座開設の際に知っておきたい普通預金と当座預金の違いについてご紹介いたします。

当座預金とはどのような預金か

当座預金は法人や個人事業主が使うことが多い預金の種類の一種で、手形や小切手の支払を決済するための口座として利用されています。

普通預金とは違い、当座預金口座を開設するには審査や口座開設手数料を定めている金融機関もあります。

当座預金の特徴、普通預金との違いについて見ていきましょう。

小切手や手形の決済で利用される

小切手や手形の決済で利用される

当座預金の主な利用用途は小切手や手形での決済です。

私自身小切手や決済手形を見たことがなく、昔と比べると小切手や手形決済は減ってはいますが、業界によってはまだ商習慣として残っている場合もあります。

小切手を受け取った方は、支払人欄に記載されている銀行に持っていくと現金と交換ができます。

また、小切手や手形を受け取った場合に裏書きをして取引先へ渡すことで、現金ではなく小切手や手形として扱うことも可能です。

ちなみに私が取引を行った中ですと、広告代理店や印刷業界、出版業界の大手では300万円以上など一定以上の金額の場合には小切手や手形取引をするような文章が契約書に入っておりました。

わざわざ取引先に取りに行かないといけないようで、契約時にお願いすることで現金でのやりとりにしてもらいましたので、契約時に小切手や手形決済の文面があった場合には注意しておきましょう。

当座預金は利息がつかない

当座預金は普通預金と違い利息がつかないことが法律で決まっています。

近年は非常に低金利ですので、正直普通預金の金利がついてもほとんど気にならないかもしれませんが、金利が高くなると無視できないくらいの金額になってくる可能性があります。

将来的に金利が上がってくるのかどうか分かりませんが、振込手数料分くらいは普通預金の金利で賄える企業も出てくるでしょう。

預けている金融機関が潰れても全額保護

金融機関が破綻したときには普通預金では上限が設けられてしまう場合もありますが、当座預金では全額保護となります。

預金保険制度の中で有名なペイオフでは、普通預金や定期預金のような一般預金では各金融機関ごとに預金者一人あたり元本1,000万円とその利息が保護されることになっています。

例えば金融危機のような時代に、預金額が100億円のように大きな金額になれば金利がつかない代わりに全額保護される方が安心という選択肢も考えられるでしょう。

ちなみに外貨預金は預金保険制度の対象外となっており、保証がないケースもあるようです。

ATMの利用はできる場合とできない場合がある

ATMの利用はできる場合とできない場合がある

当座預金は基本的には窓口での対応になりますが、当座預金用のキャッシュカードが発行できる金融機関もあるためATMを利用できる場合もあります。

ただ、当座預金を利用するような規模の企業であれば、ATMの小口現金は普通預金で十分だと思います。

1回あたりや1日あたりの取引金額に上限がない

普通預金は口座から自由に現金を引き出すことや振り込みもできますが、1日に引き出すことができる金額や振込金額には制限もあります。

当座預金は利用する際の金額には制限がないことが多いため、大企業での取引に向いていると言えるでしょう。

残高不足でも自動貸付が可能

当座預金口座で当座貸越契約というものを事前に結んでおくことで、仮に決済時に当座預金の残高が不足していても、契約で決められた金額までは自動的に貸し付けが行われることで決済ができます。

一般的には6ヵ月以内に2回目残高が不足して決済ができない不渡りを出してしまうと、銀行口座の停止や処分を受けてしまうこともありますので十分に注意しておきたい内容です。

ネット銀行では当座預金はある?

当座預金は窓口がある銀行が対象となり、ネット銀行では当座預金があるところは調べた限りではなさそうでした。

もし当座預金があるネット銀行があれば教えていただけますと幸いです。

法人口座 / 個人事業主 が 開設できる オススメ の ネット銀行 比較 と 違い

【経営者が選ぶ】法人・個人事業主に人気のネット銀行の振込手数料と特徴の比較

2019年4月14日

当座預金を使うメリット、向いている会社とは

当座預金を使うメリット、向いている会社とは

当座預金の特徴について見てきましたが、当座預金を使うメリット、向いている会社とはどのような場合でしょうか。

小切手や手形での取引が多い業界の会社

小切手や手形決済が多い業界の場合ですと現金でのやり取りよりも当座預金を元にした決済が便利な場合もあるでしょう。

もしくは当座預金でのやり取りを求められる場合もあるかもしれません。

多額の預金を預けている会社

もし預金がある金融機関が破綻してしまった場合、普通預金では保証の金額に上限があります。

一方で当座預金には上限がありませんので、多額の預金を預けている会社にとっては大きな違いになるでしょう。

万が一預金残高が不足していても一時的に支払いが可能

当座貸越契約を結んでおくことで、小切手や手形決済時に当座預金の残高が不足していても自動で貸付ができるため一時的に支払いに充当することができます。

ただし、そもそもキャッシュフローがよくない場合には根本的な解決にはなりませんので違う解決策が求められるでしょう。

信用度が上がる

当座預金を開設するには金融機関で審査を受ける必要があります。

当座預金を開設できたことは一定の信用度に繋がる可能性があります。

一般的には普通預金の口座開設がおすすめ

当座預金と普通預金の違いについて見てきましたが、一般的には普通預金の口座開設がおすすめです。

普通預金の口座を開設した後に後から当座預金の口座開設もできますし、当座預金と普通預金の口座を使い分けている企業がほとんどになります。

アメリカでは小さい企業でも当座預金を使っている場合が多いようですが、日本のビジネスにおいては一部の業界と大企業以外では普通預金を利用するのが良いと思います。

法人の銀行口座開設完全ガイド

法人の銀行口座開設ガイド

銀行の法人口座開設は年々審査が厳しくなっているのが実情です。

そのため、法人口座を開設するためには銀行口座開設の目的と事前準備をしっかりと確認しておき、戦略的に行うことがおすすめです。

実際に私が法人口座を開設した経験を踏まえて参考になりそうな記事をまとめてみましたので、ご関心ありましたら参照いただければと思います。

会社設立後 に おすすめ の クレジットカード 比較 と 審査 について

決算書不要!会社設立後 に おすすめ の 法人向け クレジットカード 比較 まとめ

2022年12月1日
会社設立後におすすめの銀行法人口座開設!ネット銀行 / メガバンク / ゆうちょ銀行徹底比較

【2023年版】経営者がおすすめの会社設立後の銀行法人口座開設!ネット銀行 / メガバンク / ゆうちょ銀行徹底比較

2021年7月18日
銀行の法人口座が最短で開設できる日数と時間、開設が早いオススメの銀行とは

銀行の法人口座が最短で開設できる日数と時間、開設が早いオススメの銀行とは

2020年7月4日
会社を設立した際の法人口座の開設はどの銀行がおすすめ?

会社を設立した際の法人口座の開設はどの銀行がおすすめ?

2020年6月24日
新型コロナウイルスの影響で銀行の法人口座開設や銀行借入に与える影響とは

新型コロナウイルスが銀行の法人口座開設や銀行借入に与える影響とは

2020年4月21日
MBA専門の転職・人材サービス MBA JOBs

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

証券会社、IT企業役員、ベンチャー企業などを経て2016年10月より独立。2017年7月株式会社Milkyways設立、代表取締役CEO。早稲田大学大学院商学研究科ビジネス専攻(WBS)修士課程卒。専攻はベンチャー企業論、ベンチャー経営論。趣味はダンスとラーメン。