普段から仕事やプライベートでメールを利用している方が多いと思いますが、メールサーバーについて意識している方はエンジニア以外では少ないかもしれません。
メール設定の際などにメールサーバーの名称や役割について理解しておくと作業効率が上がることもあります。
今回はメールサーバーの名称と役割についてサーバー別にご紹介いたします。
メールサーバーとは
メールサーバーとはメールの送受信時に使われているサーバーで、POPサーバー、SMTPサーバー、IMAPサーバーが使われていることが多いです。
また、メールの送受信にはメールサーバーだけでなく、インターネット上での住所となるIPアドレスを割り出すDNSサーバーも関係します。
SMTPサーバーについて
SMTP(Simple Mail Trancefar Protocol)サーバーとはメールの送信(配送)の際に必要となるサーバーです。
メールソフトを使ってユーザーがメール送信を行うと、メールソフトに設定されたSMTPサーバーが送信先のサーバーまでそのメールを届けます。
SMTPサーバーの役割としては、
- 送信したメールを受け取る
- DNSサーバーに送信先のIPアドレスの割り出しを依頼
- DNSサーバーから得た情報を元に、送信先のSMTPサーバーにメールを送信
となります。
受信者側のSMTPサーバーは、送られてきたメールを次に解説しているPOP3サーバーに送信します。
POPサーバー
POP(Post Offive Protocol)サーバーは、SMTPサーバーから送られてきたメールを受け取り、個人のメールボックスに受信する役割のサーバーです。
SMTPサーバーが送信メールを相手先へ届けるのに対して、POPサーバーはメールサーバーに保存されたメールを、受信者のパソコンなどへダウンロードする役割を受け持ちます。
SMTPサーバーとPOPサーバーのように受信役と送信役で別々のサーバーを使うことで、送信役のSMTPは常時起動し、いつでも送信するメールを待ち受ける事ができます。
POP3サーバはメール受信者の問い合わせに応じて、蓄積していたメールを取り出す仕組みになっています。
IMAPサーバー
IMAPサーバーもPOPサーバーと同様にメール受信の際に必要となるサーバーです。
POPサーバーは受信したメールを受信者のパソコンなどにダウンロードするのに対して、IMAPサーバーはメールサーバーに保存したままの状態でメールを読むことができます。
最近ではスマートフォンなどでメールを受信する際に、メールソフトでIMAPサーバーが設定されることが増えています。
DNSサーバー
DNS(Domain Name System)サーバーとはドメイン名とIPアドレスを変換する仕組みを提供するサーバーです。
インターネット上でパケットの送受信に使われているプロトコルであるIP(Internet Protocol)は、パケットの宛先や送信元をIPアドレスで表します。
ドメイン名をIPアドレスに変換する役割がDNSサーバーで、覚えやすい「sugu.site」などのドメイン名で通信先を指定することが可能です。
まとめ
SMTPサーバーはメール送信の際に必要となるサーバー、POPサーバーとIMAPサーバーはメールを受信する際に必要となるサーバーと言うことについてご紹介しました。
メール設定やサーバー構築の際に参考になればと思います。
コメントを残す