ネットバンクの法人口座はメインバンクにできるのかどうかについて解説

760 PV

ネットバンクの法人口座はメインバンクにできる?メリットとデメリットについて解説

会社を設立したてのスタートアップやIT企業を中心にネットバンク(ネット銀行)で法人口座を開設するケースも増えてきています。

メガバンクや地方銀行のような店舗型の法人口座と比べてどのような違いがあるのか事前に把握しておきましょう。

今回はネットバンクの法人口座はメインバンクにできるのかどうかについてご紹介いたします。

法人口座とメインバンクとは

法人口座とは、企業などの法人が、法人名義で開設する銀行口座のことです。

中小企業やベンチャー企業の場合、経営者の個人名義で開設した銀行口座で取引することもありますが、それは法人口座とは呼びません。

メインバンクとは、2つ以上の銀行口座を持っているときに利用額や残高が多く、メインで取引をしている銀行のことです。

企業が密接な関係を持つ銀行のことをメインバンクと呼ぶこともあります。

多くの企業は銀行とのやり取り無しで経営を進めることはできません。

したがって企業の経営者がメインバンクを決めることは、二人三脚の相手を決めるようなもので、慎重に検討する必要があります。

もちろん経営規模の拡大や銀行との相性の問題などでメインバンクを途中で変更することも多くありますので、必ず同じ銀行をメインバンクにしなくても良いですが、スイッチングコストや信用を築くまでにはお互いに一定の時間がかかることも考えておきましょう。

ネット銀行はメインバンクとして利用可能

ネット銀行をメインバンクとして利用できるのかどうか気になる方も多いと思います。

比較的小規模の会社で入出金がメインの取引であればネット銀行をメインバンクとして利用するのは手数料から見ても賢い選択肢と言えるでしょう。

特にスタートアップやベンチャー企業であればなかなかメガバンクの口座開設で審査が通らない場合もありますので、まずはネット銀行で申込をしてみても良いと思います。

銀行から借入を考えている場合には、借入ができる普通銀行をメインバンクとして考えても良いかもしれません。

ネット銀行の法人口座の特徴とは

ネット銀行の法人口座の特徴とは

店舗や自行のATMを持たないネット銀行は人件費やオフィス家賃が少なくて済むため、経費率が低く抑えられていることが特徴です。

ネット銀行の法人口座の特徴について見ていきましょう。

手数料が普通銀行よりも安い

メガバンクとネット銀行を利用する中で手数料がどれくらい違うのか比較をしてみました。

私は三菱UFJ銀行とGMOあおぞらネット銀行、ゆうちょ銀行で口座を持っていますが、ゆうちょ銀行はほぼ使っていませんので2行の比較をしてみます。

銀行名月額基本料自行3万円未満自行3万円以上他行3万円未満他行3万円以上
GMOあおぞらネット銀行無料無料無料145円145円
三菱UFJ銀行1,760円110円330円550円770円

メガバンクはインターネットバンキングの利用料として月額費用がかかることに加えて意外と思う方も多いかもしれませんが、ATMで振込をするよりもネットバンキングを利用した方が高くなる場合もあるので注意しておきましょう。

三菱UFJ銀行はATMで同一支店に振込を行う場合は無料ですが、ネットバンキングでは110円かかります。

三菱UFJ銀行とGMOあおぞらネット銀行の手数料比較

例:1年間に50回の他行あて振込(3万円以上)を行った場合

・三菱UFJ銀行

月額利用料:1,760円×12ヶ月=21,120円
振込手数料:770円×50回=38,500円
年間にかかるコストは59,620円

・GMOあおぞらネット銀行

月額利用料:0円
振込手数料:145円×50回=7,250円
年間にかかるコストは7,250円

年間の金額にして52,370円、約85%の手数料削減効果が見込めます。

ちなみに私の会社で利用している様子をGMOあおぞらネット銀行さんの導入事例として追加いただきました。

弊社が利用しているGMOあおぞらネット銀行さんの導入事例に追加いただきました。
弊社が利用しているGMOあおぞらネット銀行さんの導入事例に追加いただきました。

GMOあおぞらネット銀行さんの導入事例に追加いただきました。

2021年3月21日
サブスクリプションプログラムの振込料金とくとく会員

GMOあおぞらネット銀行法人口座のプレミアムサービス「振込料金とくとく会員」の手数料や評判について解説

2020年8月11日
GMOあおぞらネット銀行 で 法人口座 を開設してみた!審査と申し込み方法について解説。

GMOあおぞらネット銀行で法人口座を開設してみた!審査と申し込み方法、評判について解説

2020年4月10日
GMOあおぞらネット銀行の法人口座についてマーケティング担当者さんに聞いたサービスの特徴とは

GMOあおぞらネット銀行の法人口座についてマーケティング担当者さんに聞いたサービスの特徴とは

2020年3月25日

デザインやユーザビリティが良い

普通銀行のネットバンキングは対面取引の補助程度に考えたおいた方が良いと上記でご紹介いたしましたが、デザインやユーザビリティに大きい違いがあることからもわかります。

例えばMacを利用する場合にはメガバンクは基本Windows向けに開発していることが多いため、利便性が低いことが多く使いにくいこともあるため注意しておきましょう。

私は三菱UFJ銀行のBizSTATIONとマネーフォワードクラウド会計を連携させているのですが、セキュリティの観点から3ヶ月に1回API連携の更新をしないと下記のように情報の取得が出来なくなります。

マネーフォワード クラウド会計との連携

このAPI連携の更新がMacからでは出来ないため、Windowsから行う必要があるなど少し手間になります。

GMOあおぞらネット銀行の場合にはMacからでも連携が出来ますし、ユーザビリティも高く不便は感じておりません。

口座の開設が早い

銀行の法人口座を開設するまでにかかる時間は大きく分けると銀行の種類によって異なっています。開設までの時間が短い順に並べてみました。

銀行の種類開設までの時間
ネット銀行1〜2週間程度
ゆうちょ銀行2週間程度
地銀・信用金庫2〜4週間程度
メガバンク1ヵ月程度

普通銀行では2〜4週間程度かかるのに対してネット銀行は1〜2週間程度と倍近く早く口座開設も可能です。

特にメガバンクは審査にも時間が長くかかりがちで1ヶ月程度は見ておいた方が良いと思います。

銀行の法人口座が最短で開設できる日数と時間、開設が早いオススメの銀行とは

銀行の法人口座が最短で開設できる日数と時間、開設が早いオススメの銀行とは

2020年7月4日

24時間いつでもどこでも取引できる

インターネットを利用する取引なので、システムメンテナンス時間以外ならパソコンとネット環境があれば時間や場所を選ばず利用できる。

外出先でもスマートフォンを使って取引できるのは、忙しいビジネスパーソンにとっては大きなメリットだろう。

過去の履歴が簡単に確認できる

ネット銀行はそもそも預金通帳がありませんので、過去の履歴の確認はネット上で閲覧することとなります。

一方普通銀行では預金通帳を見ながら過去の分を遡るか、ネットバンキングで履歴を確認します。

ただし、メガバンクのネットバンキングでは制約も多く、例えば三菱UFJ銀行のネットバンキングでは過去1ヶ月分の取引までしか遡って確認ができません。

決算の時に数値が一部合わなかったことがあり、税理士さんと過去の履歴を遡ってチェックをしようと思いましたが、通帳でしか確認ができないのは個人的に不便だなとも感じました。

もしくは毎月の取引履歴をダウンロードしておく必要があります。

普通銀行より金利が高い

普通銀行と比べて、ネット銀行の金利は高めになります。

ただし、現在の低金利時代においてはほとんど無視しても問題ない程度のレベルと言えるでしょう。

ネット銀行の振込手数料一覧

ネット銀行の振込手数料一覧

ネット銀行の特徴として手数料が安いことが挙げられますが、ネット銀行の中でも違いがありますので比較一覧表を作ってみました。

基本利用料はどこも無料ですが、同じ銀行で他の口座に振り込みをする場合と、違う銀行に振り込みをする場合で手数料に違いがあります。

銀行名GMOあおぞらネット銀行PayPay銀行住信SBIネット銀行楽天銀行
月額基本料無料無料無料無料
同行内振込手数料 無料 55円 52円 50円
他行振込手数料 3万円以下:145円
3万円以上:145円
3万円以下:176円
3万円以上:275円
3万円以下:168円
3万円以上:262円
3万円以下:160円
3万円以上:250円
利用可能時間24時間365日24時間365日24時間365日24時間365日
店舗
開設の日数審査1〜2週間審査1〜2週間審査1〜2週間審査1〜2週間

メガバンクでは倍以上かかる場合もありますので、ネット銀行の方がお得になります。

ネット銀行のデメリットとは

ネット銀行のデメリットとは

ネット銀行を利用する上で気をつけておいた方が良いこと、デメリットについても見ていきましょう。

信頼が得られない場合がある

ビジネスシーンでは、企業の信頼性をメインバンクの「格」で測ることがあります。

ネットバンクに法人口座を持っていることは、企業の信頼を高めることにあまり役立ちません。

もちろん、法人口座を一切持っていない企業よりは、ネットバンクの法人口座を持っていた方が良いです。

一方で、中小企業がメガバンクに法人口座を持っていれば、それだけで取引先に「信頼できそう」と思わせることができます。

それは、メガバンクが簡単には法人口座を提供しないからです。

メガバンクの法人口座を持っているということは、メガバンクの厳しい審査に通過したということであり、「メガバンクが信頼している企業」という称号を得ることができます。

経営相談は基本できない

企業のメインバンクになった銀行の担当者は、その企業をサポートしようとすることが多いです。

この理由は口座を持っている企業が成長することで資金ニーズが発生し、将来的に融資や他のビジネスにも繋がる可能性が出てくるため、銀行にとって良い取引先となるからと言えます。

企業に顧客を紹介することもありますし、協業できるパートナー企業を探してくれることもあります。

経営者は銀行の担当者に経営相談をしたいこともあると思いますが、普通銀行の場合だけでネットバンクでは出来ないことがほとんどです。

一方で営業を受けることもあったり、経営相談は税理士やコンサルタントにお願いすることもあるでしょうし、銀行の方に経営相談をしても解決に繋がらないケースも見受けられます。

借入にはあまり向いていない

入出金の取引がメインであればネット銀行の利便性と手数料の安さは魅力的ですが、銀行から借入を行う場合にはネット銀行はあまりお勧めできません。

そもそも借入を行っていないネット銀行も多いため、銀行から借入を考えている場合にはメガバンクや地銀などで行った方が良いです。

ログインIDやパスワードを忘れると取引できない場合も

ネット銀行を利用するにはログインIDやパスワードを入力する必要があります。

忘れてしまうとログインできず取引できない場合もあります。

パスワードを複数回間違えて入力すると一時的に口座が利用できなくなることもあります。

これはネット銀行だけではなくネットバンキングでも同じことが言えますが、必ずログインIDとパスワードを控えておくようにしましょう。

私はEvernoteなどクラウドツールに入れて管理するようにしています。

PCからだけではなくスマホからも同一情報が管理・閲覧できるのでおすすめです。

不正アクセスや入出金の可能性

インターネットでの取引ではネット銀行のIDやパスワードを盗まれたりする恐れもあります。

定期的なログイン情報の変更やワンタイムパスワードの利用、OSのアップデートやセキュリティソフト利用などの対策が必要です。

全国銀行協会によると仮に不正送金の被害にあった場合にはネット銀行側に過失がない場合でも、預金者に過失がなければ全額が補償されるようですので安心できます。

引落口座や税金の支払いに利用できない場合も

多くのネット銀行は税金の還付口座として指定できないです。

また、一部のネット銀行口座では公共料金の引落口座に指定できない場合もあります。

ただ対応策として支払い方法をクレジットカードにしておき、クレジットカードの引落口座をネット銀行口座にすることで利用も可能です。

法人の銀行口座開設完全ガイド

法人の銀行口座開設ガイド

銀行の法人口座開設は年々審査が厳しくなっているのが実情です。

そのため、法人口座を開設するためには銀行口座開設の目的と事前準備をしっかりと確認しておき、戦略的に行うことがおすすめです。

実際に私が法人口座を開設した経験を踏まえて参考になりそうな記事をまとめてみましたので、ご関心ありましたら参照いただければと思います。

法人口座はネット銀行と普通銀行の両方を持っておくのがおすすめ

ネット銀行のメリットとデメリットを見てきましたが、個人的には法人口座はネット銀行と普通銀行の両方を持っておくのがおすすめです。

例えばメガバンクとネット銀行のように複数の種類の銀行に申し込みを行った方が口座開設のリスク分散も出来ますし、将来的に借入を考えているのであれば普通銀行もある程度の入出金の実績を作っておいた方が有利に進められると思います。

ネット銀行以外の対面のやり取りがある銀行では会社設立間際の場合、少しでも多く法人名の入った書類を用意して担当者に提出することで開設の確率が高まりますので、ぜひ挑戦してみましょう。

会社設立後におすすめの銀行法人口座開設!ネット銀行 / メガバンク / ゆうちょ銀行徹底比較

【2023年版】経営者がおすすめの会社設立後の銀行法人口座開設!ネット銀行 / メガバンク / ゆうちょ銀行徹底比較

2021年7月18日
銀行の法人口座が作れない理由と審査基準とは?メガバンクとネット銀行の違いについても解説

銀行の法人口座が作れない理由と審査基準 とは?メガバンクとネット銀行の違いについても解説

2021年6月14日
メガバンクの法人口座のネットバンキング月額利用料、振込料金が高い理由とは

メガバンクの法人口座のネットバンキング月額利用料、振込料金が高い理由とは

2021年4月5日
新型コロナウイルスの影響で銀行の法人口座開設や銀行借入に与える影響とは

新型コロナウイルスが銀行の法人口座開設や銀行借入に与える影響とは

2020年4月21日
法人口座 / 個人事業主 が 開設できる オススメ の ネット銀行 比較 と 違い

【経営者が選ぶ】法人・個人事業主に人気のネット銀行の振込手数料と特徴の比較

2019年4月14日
MBA専門の転職・人材サービス MBA JOBs

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

証券会社、IT企業役員、ベンチャー企業などを経て2016年10月より独立。2017年7月株式会社Milkyways設立、代表取締役CEO。早稲田大学大学院商学研究科ビジネス専攻(WBS)修士課程卒。専攻はベンチャー企業論、ベンチャー経営論。趣味はダンスとラーメン。